CASIO (カシオ) 掛け時計 アナログ IQ-126-5JF アナログタイプ 価格: 2,100円 レビュー評価:4.5 レビュー数:19 カシオ CASIO IQ-126-5JFCASIO[IQ-126-5JF] IQ-126-5JFコチコチと秒針の音が気にならない、スムーズ秒針仕様。ソフトな印象の木枠シリーズです。主な機能、・スムーズ秒針・マンガン単三電池1本で約1年間稼動素材・木枠、樹脂、濃茶木サイズ・260mm x 260mm x 40mm(HxWxD)・重さ:533kg 月差 : ±20秒 電池寿命 : 約1年 材質 : 木枠/樹脂 流れるように動く連続運針のスムーズ秒針仕様でソフトな印象の木枠モデルです。前の人も書いていますがガラス面への写りこみですね。
うちは蛍光灯ではないのでそれほどまぶしくはないです |
|
CASIO (カシオ) 掛け時計 WAVE CEPTOR ウェーブセプター 電波時計 プログラム時報 IC-410SJ-9JF 価格: 15,750円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 商品詳細・福島(40kHz)・九州(60kHz)両局対応モデル(自動切替)・電波受信機能:自動受信/手動受信(受信電波=長波標準電波JJY、周波数:40kHz/60kHz)・月・日・曜日表示・時報:任意の時刻にチャイムを報音(セット数:12本、ウエストミンスターチャイム)・フルオートカレンダー・電池寿命:約1年・電池:アルカリ乾電池 単2形×2本・カラー:シャンパンゴールド・ケース材質:樹脂 サイズ・サイズ(H×W×D):380×380×58mm・重さ:1710g 付属品・保証書・説明書 ケースサイズ : 380×380 mm 電池寿命: 約1年 電波受信機能 : 自動受信/手動受信(受信電 |
ハローキティ カシオ電子辞書 レッド 価格: 47,250円 レビュー評価: レビュー数: ハローキティの主人公「キティ・ホワイト」が電子辞書になって登場。100コンテンツを内蔵した本格的なモデルで、定番の広辞苑の他、6言語(英、独、仏、西、伊、中、韓)のコンテンツを内蔵。音声読み上げ機能も搭載している。 |
学習電卓 小・中学校専用 価格: 3,780円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 「あまり」のあるわり算、分数やカッコのついた計算式をそのまま入力できる、画期的な電卓です。自分でも解いた答えを確認できるので、勉強の効率もアップ。子どもの手の大きさに合わせて、押しやすい大型のキーを採用しました。学校の先生の要望にこたえて作られたもので、店頭では販売していません。 材質/ABS樹脂 サイズ/タテ14.2×ヨコ8.5×厚さ1cm 電源/太陽電池・ボタン電池(LR44)1個つき スライドハードケース1、名前シール2、取扱説明書つき ・1年間の保証書つき 対象年齢/小学校低学年から ・中国製分数が計算できる珍しい電卓です。私は指導用に使っていますが、分数の計算が頻繁に出てくる4 |
|
カシオ計算機 カシオ 電子辞書用コンテンツ(CD版) 中日辞典/日中辞典 XS-SH06 価格: 8,379円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 [北京・商務印書館/小学館共同編集]中日辞典[第2版]収録数:約100000語 親字約13500字現代的で使い勝手の良い用例も豊富に収録した本格派の中日辞典。中国の国語辞典「現代漢語詞典」をベースに、その続刊の収録語や生活語彙(ごい)、新語も収録しています。[北京・対外経済貿易大学/北京・商務印書館/小学館共同編集]日中辞典[第2版]収録数:約90000語的確な訳語、現代の生きた用例・中国語表現を徹底的に追求した、本格派の日中辞典。見出し語約90000語、用例約150000例を収録。基本語、一般語、新語、俗語、ことわざ、慣用表現をはじめ、各専門分野の用語も網羅しています。[小学館]中日・日中辞 |
|
|
LIVING ON A FEELING~CASIOPEA night selection 価格: 2,500円 レビュー評価: レビュー数: CASIOPEAデビュー30周年を記念して『ベスト・オブ・カシオペア』と同時リリースされるこちらは、“夜の静寂に聴く"というコンセプトのもとに選曲された“アナザー・サイド・オブ・カシオペア"とも呼ぶべきクールなミッド?スロウ・チューンを中心とした裏ベスト的一枚だ。爽やかでスピード感溢れるフュージョン・サウンドの一般的なイメージとは一線を画したこれらの楽曲からは彼らの持つ多面的な魅力が確認できる。(ADLIB) |
EYES 価格: 3,059円 レビュー評価: レビュー数: |
thermo plastic 価格: 3,059円 レビュー評価:5.0 レビュー数:10 このアルバムが出された頃、エイベックスの一つの全盛期(あゆ、安室、ELTなど)だったと思うのですが、hitomiは何となくちょっぴり毛色が違う感じがしていました。いわゆる小室系サウンドから抜け出て、渡辺善太郎のプロデュースでイメージチェンジ。歌詞にも深みが出た感じです。
「MADE TO BE IN LOVE」の憂いを帯びた曲調も今までにないし、やはり「体温」の歌詞には癒され、そしてぐっときます。本当に長く聴けるアルバム。おすすめです。 |